内視鏡検査 | クリニック八橋和田内科

診療時間
8:3018:00
日曜診療
内視鏡検査
内視鏡検査機器

近年、死亡率の上位であるがんは年々増加傾向にあります。
中でも胃がん・大腸がんの占める割合は高い現状です。
早い段階でがんを見つけることにより、体への負担が少ない内視鏡手術を行うことができます。その為には、早期発見・早期治療を心がけてゆく必要があり、当院では継続的な定期的内視鏡検査をお勧めしております。

上部内視鏡検査(胃カメラ)

上部内視鏡検査(胃カメラ)について

当院では、食道がんや胃がんが心配な方、腹痛や吐き気や食欲不振が続き、胃潰瘍や逆流性食道炎や胃がんなどが疑われる方に上部内視鏡検査(胃カメラ)を受けることを勧めています。また苦痛の少ない鼻から入れる経鼻内視鏡も導入しています。患者様それぞれにあった検査法で検査しています。
朝食を取らずにご来院頂ければ、当日に検査をするようにしていますが、予約をしていただいた方が確実です。また朝食を半分くらい取っていても、それ以降、昼食などを取っていなければ午後3時以降であれば検査が可能です。

上部内視鏡検査(胃カメラ)の流れ

検査前日の注意事項

前日の食事は消化の良い食事をとってください。夜9時以降は一切食事をとらないでください。ただし、水は少量飲んでも構いません。早めに就寝を心がけましょう。 (安全を期すために採血等、事前検査が必要な場合もあります。)

検査当日

起床後から食べることはできません。煙草も吸わないでください。
水のみ朝7時までに1~2杯は飲んでも構いません。
(内服用も含めて)必要な薬(血圧や心臓病など)は朝6時に水で
内服してください。それ以外の胃薬などは内服できません。
抗血栓薬を内服している方は事前に指示を受けてください。
着替えやすい服装で来院してください。
義歯やコルセット、時計・メガネ等ははずしてください。
口紅もとってください。

上部内視鏡検査イメージイラスト

経鼻内視鏡検査の場合

鼻に血管収縮剤を点鼻し、その後鼻の麻酔、ゼリーがついた細いスティックを挿入します。
しばらくすると鼻がしびれてきます。
検査台に移動しスティック抜去し鼻から内視鏡を挿入し検査開始です。

経口内視鏡検査の場合

麻酔薬をのどに含んでもらいます。しばらくすると喉がしびれてきます。
検査台に移動し口から内視鏡を挿入し検査開始です。

検査終了後、診察室で画像をお見せしながら結果説明いたします。

下部内視鏡検査(大腸カメラ)

下部内視鏡検査(大腸カメラ)について

大腸カメラは、大腸がん検診で便潜血陽性の2次検診、大腸ポリープの経過観察、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)の診断・経過観察などの目的で行います。また、腹痛や便秘、下痢など続く方の精密検査としても行います。検査前日の下剤内服などが必要なため予約が必要です。

下部内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ

検査前日の注意事項

前日の食事は、便が残りにくい検査食をとってください。
夜に下剤を内服してもらいます。

検査当日

起床後から食べることはできません。煙草も吸わないでください。
午前7時ころから腸洗浄液2Lを約2時間かけて飲んでいただき、何回も下痢をしてもらい、腸内をきれいにした後、腸の動きを抑える注射をし、肛門から内視鏡を挿入し大腸を観察します。便が残っている場合などは、追加の浣腸や洗腸を行うことがあります。
抗血栓薬を内服している方は事前に指示を受けてください。
着替えやすい服装で来院してください。
義歯やコルセット、時計・メガネ等ははずして検査を受けてください。

下部内視鏡検査イメージイラスト

大腸ポリープがあった場合

大腸内視鏡検査中に切除した方がよいと思われるポリープなどが見つかった場合は、ご相談の上、その場で内視鏡的ポリープ切除術(日帰り手術)を行う事もできます。切除方法は、内視鏡にて病変を確認後、病変の下の粘膜下層に局所注射をし、病変を持ち上げ、ループ状の電気メスをポリープにかぶせます。電気メスを徐々に絞め、電流を流しポリープを切除します。主な偶発症に出血(術中、術後)と穿孔(腸の壁に穴が開くこと)があります。日本消化器内視鏡学会第5回全国調査報告では偶発症の発生頻度は0.512%(千人に5.12人)ときわめて少ないものの報告されています。当院ではこの事を十分に認識し検査を行いますので、患者さんにおきましてもご理解のほどよろしくお願いいたします。

大腸内視鏡切除イメージ
上へ戻る